さあ、”生き様”を投影しよう
〜【オンライン】に”思考”の足跡を刻んで行く〜
投稿日:2017年3月30日
-
執筆者:naotoshi-mizuno
関連記事
本当の意味での「口から毒」を吐く
以前の投稿で、ポジティブ心理学の誤解というものをアップさせていただきました。 ポジティブ・ネガティブ比率のことと、ネガティブを全くいってはいけない、ということではないということです。 ずっと、ポジ …
お笑い芸人から学ぶ「さらけ出し戦術」
◆社長ブログランキング◆ 1日1クリック、いつもありがとうございます。 おかげさまで、⚪︎位! ↓↓↓ 先日、テレビ番組でコントの日本一を決める決定戦が行われていました。 見事に優勝したペアはもち …
【なぜ、時間が”早く”進んでいくのか?】
もう1週間終わった。 もう1ヶ月経った。 今年ももう4ヶ月も過ぎた。 時間の流れが昔に比べて、随分と 早く感じることはないでしょうか。 ============== ◆ランキングクリック◆ 上位、混戦 …
「比較」してしまうものに才能が含まれている
誰かと比較しても意味がない、と分かっていながら比べてしまう。 そんなことがあるかと思います。 自分が何かにトライして、行動を起こした。 そして、出だしは良かったけど途中まで来て何かでつまずいてしま …
自分の「才能」を思い出そう
才能を活かして、仕事や遊びをされている方を見ると、とても楽しそうで充実しているのを感じます。 ワクワクしているので、こちらも楽しくなってきます。 自分の才能を生かせる分野で仕事が出来ることが良いで …
Youtube
僕はあなたに武器(情報発信)を授けたい
◆リーダーズランク◆
◆情報ビジネス概論◆
スポンスサーリンク
Facebook
Twitter
2017/06/20
【「精神論」に逃げず、愚直に「事実」を確認する】
2017/06/14
【「弱み」をさらけ出す「強み」】
2017/06/07
【「始める」ことと「辞めること」の類似性】
2017/06/03
【自分の「哲学」を取り入れていけるか】
2017/05/31
【「マネ」から自分のものへ】
人気の投稿とページ
アーカイブ
カテゴリー